ラデュレといえば、マカロンが有名な創業150年を誇るパリの老舗パティスリーですよね。
私も、パリに行けば必ず立ち寄る大好きなメゾンです。最近はチョコレート専門「Les Marquis de Ladurée レ・マルキ・デュ・ラデュレ」なんていうのも出来ちゃったりして、欲しいものが増えて大変なんです(笑)
さて…そんなラデュレですが、実は2012年に、同メゾンよりメイクアップブランド「レ・メルヴェイユーズ・ラデュレ」が誕生しました!
そう、スイーツみたいな化粧品…
女子がたまらないビジュアルを持ったメイクアップ品をご紹介したいと思います。
「レ・メルヴェイユーズ ラデュレ」のアイコンはチーク
「レ・メルヴェイユーズ・ラデュレ」は、チークアイテムを中心に、ベースメイク、アイシャドウなど展開するコスメブランドです。
「今を生き抜く洗練された女性に贈るコレクション。」と紹介されています。
さて、そんな「レ・メルヴェイユーズ・ラデュレ」のアイコン的存在、人気商品は「チーク」だそう。
これには、このブランドが「頬のメイクを一番大事に考えている」ゆえの商品展開だそう。
写真真ん中、ヨーロッパの朝食で出てくるゆで卵のような形をしているのが「クリーム チーク ベース」。カメオのように形づけられているのがコンパクトタイプの「プレスト チークカラー」。
そして、一番人気で、そして女子たちが歓声を上げるのが…
こちら!まあるいガラスような容器にバラの花びらが詰まっています…。
これも「チーク」なんですよ。その名も「フェイス カラー ローズ ラデュレ」。
中に入っている花びらの表面に、うっすらとパウダーチークが乗っており、これをブラシに含ませて使います。
(花びら自体は減ったりはしないので、ブラシに粉がつかなくなったら買い替えのタイミング、だそうです。)
たまにはこんな女子力(とお値段…)高めのチークもイイですよね。
FACE COLOR ROSE LADURÉE(フェイス カラー ローズ ラデュレ)
レフィル 7,000円(税抜) ポット 3,000円(税抜) / 色数 3色
溶けあう色彩。咲きほこる表情美
一枚一枚ていねいに造りこまれた、花弁のフェイスカラー。
ふわりと舞い降りるかのような色づきで、表情にニュアンスを。
朝摘みのバラのごとく、甘く優雅な香りを添えて。
URL:http://www.lm-laduree.com/products/cheek/face_color_rose_laduree/
How to Use
大きめのブラシで花弁を優しく撫でるように色を含ませ、手の甲でつき具合を確認してから頬などに塗布します。
この記事へのコメントはありません。