こんにちは、ヨガインストラクターのヒロです。
日本の夏が来ましたね!
さて、気温が一度上がると売り上げが5%上がるものがあります。
何でしょう??
・・・それは正露丸です。
特に胃腸のトラブルが起きやすい季節です。
クーラーや身体を冷やす食べ物の摂り過ぎによるお腹の不調、またストレスによる自律神経の乱れは腸の働きに大きく影響します。
胃腸のトラブルがあると姿勢が前かがみになりやすく呼吸が浅くなります。
しっかりと呼吸筋と呼ばれる肋骨周辺の筋肉を動かしストレッチしてあげて(特に横隔膜周辺)
深い呼吸、気持ちの良いスッキリ呼吸を心がけましょう。
足は腰幅に広げ立ちましょう。。手の指を組み、足は大地を踏みしめ、手のひらは空を押し上げます。
軽く下腹部を引き入れ、肋骨と骨盤を遠ざける様にストレッチをしましょう。
余裕がある方は、体をそれぞれ左右に伸ばしストレッチしてあげるとより呼吸筋が伸びて効果的です。
足は大きく開き腕を肩の高さに開きましょう。
まずはまずは右つま先を外へ向け、右ひざを90度まで曲げましょう。
そのまま骨盤の高さを変えないで、右手はしなやかに大空の方へ上げ、左手は体側へとおろします。
肋骨の下部をストレッチしながら気持ちの良い呼吸を繰り返しましょう。
同じく反対側も行います。片方ずつ5から10呼吸キープしましょう。
呼吸はカラダの中の目に見えない気の流れを作ります。
ヨガでは気の流れが心を動かし、内臓をも動かすと考えます。そして、自律神経のバランスを調えるのが呼吸です。
気の流れは血の流れと同じ考え、気が滞る所から肉体的にも精神的にも病気が生まれると言います。
気の流れが滞るとちょっとした事にも意味なくイライラしたり、気が塞ぎがちになってしまったりします。
これから本格的な夏到来!!
清々しい爽やかな呼吸をしながら、暑いなら暑さと、寒いなら寒さと仲良く調和する
そんな日々を心がけて過ごしたいものですね。
この記事へのコメントはありません。