ヨーロッパのこだわり、そして日本の繊細さ…
洋菓子と和菓子、どちらも深く、日本人の生活に根付いていますよね。
しかーし、そんな中、最近、「おおざっぱ」「でもカワイイ」といったアメリカンスイーツがジワジワと人気になっているのをご存じでしょうか。
渋谷ヒカリエにもハワイアン料理の専門店が入ったり…と、都会女子の皆様の胃袋をグッとつかんでいる様子。
…というワケで、今日は、わたくし野菜ソムリエ ケイが、最近気になっている「アメリカンスイーツ」を2つ、ご紹介したいと思います。
マラサダ
まずご紹介するのは、ハワイのローカルスイーツ「マラサダ」。
こちらはポルトガルから移民がハワイに持ち込んで以来、ハワイでの定番スイーツとなったもの。
前述の渋谷ヒカリエにはテイクアウトもできる専門店があり、開業当時からの人気店になっています。
外側がサクサクしていて、中がモチモチしているという、最もベタな幸せ食感。
ものすごく乱暴に言うと「あげぱん」なのですが、そこは「アメリカン」、なんとも遠慮のない砂糖と油の量!これで美味しくないワケありません。仕事で疲れたお昼休みなど、ランチ代わりにする女子も。
ウーピーパイ
お次にご紹介するのはアメリカの焼き菓子「ウーピーパイ」。
クッキーみたいな、ケーキみたいな、そして「パイ」というからには、パイみたいな…というものすごい「おおざっぱ」なスイーツなのですが、共通して言えることは、まるでハンバーガーのように、バンズ型の生地で、クリームを挟んだ形状をしている…という事。
もともとは、やはりこちらもローカルでシンプルなお菓子ですが、現代風にキュートにアレンジされ↑こんな姿で販売されています。
ボソボソとした粗めの生地に、ちょっと酸味のあるフィリングが人気だとか。
日本では、カップケーキブームの火付け役としても有名な「チャプチーノ」などが、お洒落なものを販売していますよ!
ホームーパーティなどだけでなく、日持ちもすることから、”お持たせ”にもピッタリ。
可愛らしい見た目に、話が弾むこと間違いなしです。
みなさまもぜひぜひ一度チェックしてみてくださいね♪
…
というワケで、アメリカンスイーツについて、いかがでしたでしょうか。
普段あまり目にしない&気にしたことのなかったスイーツではありますが、実は今、チョコレートなんかもアメリカブランドのモノが注目されていたりするんですよ。
全く新しい種類のスイーツ、体験すべし!
この記事へのコメントはありません。