ほんのここ数年のお話なのですが、急激に「発酵」がブームになっていますよね。
「菌活」なんていう言葉がまでが流行ったりしてて、日本中の女子たちが「発酵食品はねぇか~」と目を皿にしてそれをさまよい求めています(笑)
さて、そんな発酵食品を、お洒落に、そして美味しく体験できるカフェテリアが、新宿高島屋8Fにオープン!
さっそく取材してまいりましたので、お届けしたいと思います~~♪
発酵デリカッセン カフェテリア「Kouji&ko(コウジアンドコー)」
このたび新しくオープンした「Kouji&ko(コウジアンドコー)」は、日本の伝統的な発酵文化を、さらにさらに進化させた「ヌーベル ハッコー(新しい発酵)」というものをコンセプトにしています。
発酵学者である小泉武夫先生や、「リストランテ・ヒロチェントロ」の料理長経験もある大島今日シェフがメニュー開発を担当。
「Kouji&ko(コウジアンドコー)」メインメニューのご紹介
こちら、「Kouji&ko(コウジアンドコー)」メインメニューは、ポーションタイプの「ディッシュデリ」という一皿。
↑こんな感じで、タルトの中にさまざまな食材が入っています。
「発酵」をテーマにしているだけあり、塩麹や味噌、みりん、ヨーグルトなどで味付けされています。なんだかまるでケーキのようないっぴんですよね!
使われている食材と、そのマリアージュもお洒落。
「ホタテとグリーン野菜のアボカドヨーグルトソース」「イカ墨リゾット たまり味噌の香り」「塩麹マリネのローストビーフと紫野菜」など、女子がキュンとくるメニューがずらり。
ちなみに…ライターのおすすめは、地味ながら、そのコンセプトを存分に体験できる「塩麹漬豆腐とソイビーンズ」。
味も美味しいんですよ、コレ!
とてもじゃないけど、ビーガン(動物性の食物を一切使わない食べ物)とは思えないしっかりとした旨味は、さすが塩麹漬け豆腐。日本の文化、すばらしきかな!(スーパーフードとして話題のキヌアも入っていて、なんだか得した気分)
そして、驚くべきことに、スイーツまで「発酵食品」を使って、用意されています。
スイーツのおススメは、「ビターチョコレートのムース たまり味噌の香り」「福来純三年熟成みりんのモンブラン」です。
「Kouji&ko(コウジアンドコー)」店舗詳細
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号 新宿高島屋8階
営業時間:平日・日曜 10:00~20:00
金・土曜日 10:00~20:30(ラストオーダー 閉店の30分前)
定休日:新宿高島屋に準ずる
この記事へのコメントはありません。