ベルギー生まれの「DEBAILLEUL(ドゥバイヨル)」。
チョコレートマニアが歓喜する、”伝説の”MOFパティシエ「マルク・ドゥバイヨル」が作り上げたこれまた”伝説の”ショコラトリー(チョコレートショップ)です。
ドゥバイヨルの店舗は、東京にもあり、日々、ショコラ女子の胃袋を幸せに満たしているのですが、そんな中、不思議なチョコレートケーキ「アヴァランシュ」が特に人気だというのをご存じでしょうか。
今日はそんな「ドゥバイヨル」の「アヴァランシュ」について、そしてブランドの特徴や店舗詳細、お取り寄せ情報などと一緒にお届けしたいと思います!
「ドゥバイヨル」とは?
ドゥバイヨルは、マルク・ドゥバイヨル氏とその弟子であるフリップ・レオ氏の2人の男性によって、その名を挙げたショコラトリーです。
このブランドは、他にいはない美麗なパッケージデザインが有名なのですが、それは、2008年のブランドイメージの一新により、さらに特徴的になりました。
また同年、アトリエもブリュッセルから80kmのナムールに移転し、製造ラインをワンフロアに集結。一括管理を徹底させた…といった変化もありました。
ドゥバイヨルの機械に頼らない、1人1人の手作業のみで作られるショコラはこういった歴史の中で作られています。
余談ですが、日本では、ananのチョコレート特集号にて、歌手の持田香織さんが「ドゥバイヨルのタブレット(板チョコ)が好き」と掲載されたことでも話題になりました。
人気ケーキ「アヴァランシュ」とは?
さて、冒頭でチラリと紹介した「アヴァランシュ」は、知る人ぞ知る、ドゥバイヨルカフェで食べられる人気のケーキMENUです。
「アヴァランシュ」は、フランス語で「なだれ」の意味。
写真のように、冷たいアイスが入ったボール状のチョコに、トロリとホットチョコレートをかけ、崩しながらいただく…という、見た目も楽しい一品なんです。
超ビターホットチョコレートと、中のバニラアイスと絶妙なバランスの甘さ。
最終的には、すべてが溶けたチョコレートスープになり、その味わいがまた絶品!
人気ケーキ「アヴァランシュ」はここで食べられます。
東京では、銀座三越に入っているカフェにて。
■ドゥバイヨル 三越銀座店
住所:〒104-8212 東京都中央区銀座4−6−16 三越銀座店 地下2階
営業時間:10:30 ~ 20:00
電話:03-3535-2702
■ドゥバイヨル 丸の内オアゾ店
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-4 オアゾ ショップ&レストラン1F
営業時間:9:00 ~ 22:00(LO 21:30)
電話:03-5224-3565
また、オンラインショップもあります!
http://select-foods.com/category/29.html
この記事へのコメントはありません。